· 

意外と知られていない?助産院・助産師のこと

こんにちは。

東大阪市『はなそら助産院・鍼灸院』のさとちゃんです☆

HPをリニューアルしてドキドキの初投稿!

 

「助産師や鍼灸師が何をやっているのか、意外と知らない方って多いかも…」

そう感じることがよくあります。

その業界の人にとって当然のことでも、一般の方には分からないことってよくありますよね。

 

今回は助産院・助産師について簡単にご説明しますね。


出産できるだけじゃないんです

助産院の助産師さんは街中で活動しています。

院を構えたり、出張専門の方もいます。

そうです!助産師さんって、病院に居るだけではないんです。

これ、開業をしてよく言われます。

場所にもよりますが、探すと身近に助産師さんが居ることも多いですよ。

 

助産院の種類としては、大きく2つあります。

●出産ができるところ

●出産はできないけど、ママや女性のケアをしてくれるところ

 

私の『はなそら助産院・鍼灸院』は出産はできないけど、ママや女性のケアをするところになります。

出産ができない助産院だと、「おっぱいケアをしてくれるところ」というイメージが一般の方は強いのでしょうか。

実際に「おっぱいの専門家」でもありますしね。

助産師にもそれぞれ持ち味があります

●お産のお手伝い(お産婆さん)

●おっぱいの専門家

 

産前産後のママをケアするイメージが強いですが、助産師は女性の一生に寄り添う専門家でもあります。

ですから、他の分野でも活躍している助産師さんってたくさんいるんですよ。

 

その一人が私です!

私の場合、鍼灸師の資格も活かして東洋医学を取り入れて、健康を当たり前となるように、身体とこころを整えるアプローチをしている助産師です。

 

助産師さんによっては、アロマ・ヨガ・整体といったケアを取り入れていたり、教育として性の話など、女性に関する内容を発信している方もいます。

女性の一生に寄り添う専門家ではありますが、助産師さんもそれぞれ専門性を持って活動されている方が多いです。

自分に合った助産師を事前に探しておきましょう

困った時に慌てて探すのではなくて、事前に情報収集をしておいてください。

ホームページ以外にもSNSをあげている方も多いので、キャラも分かりやすいと思います。

傍に相談できる助産師を把握しておくだけでも、安心につながりますよ。

 

コロナの時代、気軽に外に出られない、相談できない、そのような声を多く聞きます。

私たちも自分の存在をアピールしているつもりですが、まだまだアナログな人も多い業界です。

案外あなたの身近に助産師さんがゴロゴロしているかもしれませんよ〜(^^)

 

私も自分の存在を気づいてもらえるよう、このブログやSNSを通じて発信していきますね!


\ イベント開催中 /

『はなそら助産院・鍼灸院』では、身近に鍼灸を感じていただけるイベントを随時開催しています。
「楽しい♪」「癒される〜」と大変好評です!

東洋医学の魅力を体験できる絶好のチャンスですので、お気軽にご参加くださいね。

 

 

★イベント情報は Instagram  Facebook をご覧ください